◆ 5月2日(会場準備) |
||
集 合 |
||
AM 10:00 | つかもと本店駐車場 |
|
搬入物品 | ||
打台・こね鉢 |
||
作業内容 | ||
・打台セット |
||
受付からの流れチェック |
||
・そば粉・つなぎ粉ブレンド そばつゆを作り、つかもとの冷蔵庫に保管 |
||
◆ 5月3日 |
||
AM 6:30 AM 7:00 AM 8:00 AM 8:30 AM10:00 AM10:30 〜 PM 2:30 PM 3:00 |
打ち方集合 打ち方作業開始 調理他集合作業開始 臨時手伝い集合作業分担など説明作業開始 ミーティング(全員) 作業状況チェック 開店 〜 オーダーストップ 打ち方翌日の分を打つ 後片付け |
|
◆ 5月4日 |
||
AM 6:30 AM 7:00 AM 8:00 〜 |
打ち方集合 打ち方作業開始 3日の状況にて時刻の変更あり 調理他集合作業開始 以下前日と同じ |
|
◆ 5月5日 |
||
AM 6:30 AM 7:00 AM 8:00 〜 PM 2:00 |
打ち方集合 4日に準じる 一部後片付けを始める 【みかど】借用備品を「みかどトラック」に積み込み、一部の人(5名) 壬生まで同行、荷降しを手伝う |
|
|
||
【その他】 名札着用願います。 お手伝いの方の名札は用意します。 茹で担当は長靴を準備してください。 会員は氷(牛乳パック)を持参して下さい。 |
||
【駐車場について】 陶器まつり会場には1台まで駐車可(無料) 駐車場は「つかもと本店」駐車場の端の方へ出来るだけ相乗りに協力してください。 つかもと本店と会場間は相乗りで往復する。 |
【4月例会 13日】 | |
・大玉打ちと連切りの実習(切幅揃え) ・釜前(そば茹で)の実習 |
|
|
|
【連絡事項】 | |
● 美里学園ボランティア | |
4月18日(金)事前準備 5名 4月19日(土) 9名 (※車はできるだけ相乗りでお願いします) |
|
|
|
● ユニフォーム調整・色の決定 | |
ポロシャツ 大きさ(サイズ)注文 --- ネームししゅう | |
|
|
● 益子そば店出店 | |
協力者募集〆切(参加者別紙) | |
|
|
● 今後の予定 | |
@4月27日 例会 A5月2〜5日 益子そば店出店 B5月25日 例会予定 C6月例会(7または8日) ロマンチック村にて「そば教室」依頼あり D6月28〜30日 日本そば大学開催 E7月下旬 すきの芽学園祭 チャリティの話あり F9月28日(土) 姿川親子そば打ち体験教室依頼あり G12月18日(木)西生涯学習センター「そば教室」 |
|
|