2008年1月
前月 次月
総会のご案内 
日 時 2月16日(土) AM11:00
場 所 料亭 明治屋 (
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=4299)
宇都宮市桜5−1−3 TEL 028−635−3119
※駐車場が狭い為、足銀本店奥(教会側)の駐車場を利用してください。
内 容
J、平成19年度事業報告、決算報告
K、平成20年度事業計画、予算案
L、役員改選
M、新会員紹介
N その他 会 費 無料(アルコールは別途徴収)
※年会費2,000円、保険料500円徴収します。
但し、当日参加できない方は総会前の特別練習日にも受付けます。
準備の都合上、1月31日までに原会長宛(FAX&TEL 028−645−0842)ご回答願います。
topへ
そば食提供ボランティアについて 
日時:平成20年1月17日(木)
AM8:30集合 (開始時間:AM9:00)
場所:医療法人英静会 デイサービスセンター 森の郷
日光市塩野室町106−2 TEL 0288−32−7211
参加者:原、永木、荒井、高橋(恵)、福田(陽)、畠山、秋田、本間
準備:麺台(4セット) 原、福田、秋田、本間
こね鉢(5鉢) 原、永木、荒井、福田、秋田
こね鉢台 原、永木
各自そば道具(包丁、麺棒等)持参
人数:施設利用者40名、職員、そばの会会員30名 合計70名
【作業実施内容】
○施設ホールにて麺台セット(4台)
○実演(上記の量の打ち作業、分担して連続して打つ)
※そば打ち体験希望は事前に受けていません。
希望者が出た場合は、対応します。
材料準備:そば粉10kg(本間提供) 小麦粉3kg、打ち粉3kg(永木手配)
その他の資材:ブルーシート、ゴミ袋、新聞紙、バケツ3個、タワシ、生舟(福田調達)
ダンボール(10個)、バケツ(1個)(本間調達)
topへ
福祉施設訪問ボランティアについて 
日時:平成20年1月11日(金) AM9:00〜PM1:30
場所:すぎの芽職業教室(知的障害者授産施設)
宇都宮市一条4丁目4−25 028−634−8639
集合:蕎麦打ち参加者 AM9:00集合 原、永木、荒井、本間、福田夫妻、増田
AM11:30 【シルバー大学28期有志】新津、井上
AM11:00 福田(花房、福田和子さんと自宅で4K打つ)
蕎麦打ち道具持参(当日)
麺台・蕎麦道具一式(本間) 蕎麦道具のみ(永木、荒井)
実施要項
食数人員:施設側40名、ボランティア10名 計50名
材料関係:生そば(250gx50名=12.5kg)・・・>13kg用意(250g)
そば粉7kg、小麦粉3kg、打ち粉2kg(7:3割合)
つゆ1.8リットル、わさび粉、鴨肉1kg
メニュー:鴨南蛮そば(かけ)、おにぎり1個(施設で用意)
スケジュール:11:00 そば打ち終了
11:30 茹で準備
11:45 茹で開始、中に運びお椀に盛り付ける
※そば打ち以外の方は、タオル、エプロン、バンダナなど用意する
事前準備【1月10日】 AM10:00 現地集合 原、永木、福田
※道具類:麺台一式(2台) 原、本間
こね鉢・台(2個) 永木、福田
そば打ち道具 各人
そば材料 原、永木 ※その他の道具
炊飯器、ボンベ5/10k、金ザルセット、流し、パイプ、どんぶり
ガスコンロ・大鍋(2セット)、揚げザル、菜箸、バケツ、ブロック
topへ